新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社 PRiME-R

(お知らせ)「リアルワールドデータ、AI活用による医療の未来」をテーマとしたWebセミナーの開催について

 新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:是川 幸士、以下『PRiME-R』)は、2025年4月24日に、兵庫医科大学病院の藤本大智先生を講師として招聘し、「リアルワールドデータ、AI活用による医療の未来」をテーマとした製薬企業/CRO/SMO関係者向けのWebセミナーを開催いたします。
  本セミナーを通じて、リアルワールドデータ、AIの活用意義・活用事例、今後の展望等をご紹介するとともに、弊社が自社開発している「Cyber Oncology®」による、がん薬物療法に関する診療情報収集の取り組みなどをご紹介する予定です。

1.Webセミナーの概要

(1) 日時
 2025年4月24日(木)18:00~19:00

(2) 開催形式
 ZOOMにより開催します。

(3) 講演内容

【講演1】「CyberOncologyによるリアルワールドデータ利活用の展望」(仮題)
  演者:湯川 洋一郎
  (PRiME-R 取締役副社長)

【講演2】「リアルワールドデータ、AI活用による医療の未来」
  演者:藤本 大智
  (兵庫医科大学病院 呼吸器内科 講師)

 <藤本大智先生 プロフィール>
・2010年 京都大学医学部医学科卒業
・2017年 神戸市立医療センター中央市民病院 呼吸器内科 副医長
・2020年 和歌山県立医科大学附属病院 呼吸器内科・腫瘍内科 助教
・2022年 同 講師
・2024年 現職
・呼吸器疾患を専門とし、肺癌をはじめ、幅広い疾患に従事。
・特定非営利活動法人西日本がん研究機構(WJOG)、株式会社NTTデータ、PRiME-Rによるステージ4肺がんの症例データから予後を予測するAIモデル構築の共同研究(REALWIND研究)※1および、特定非営利活動法人日本肺癌学会とPRiME-Rによる抗がん剤適正使用を支援するLLM(大規模言語モデル)を活用したAIの共同研究開発※2をリード。
・REALWIND研究により第21回日本臨床腫瘍学会学術集会(JSMO2024)において奨励賞を受賞。

※1 ステージ4肺がんの症例データから予後を予測するAIモデルを構築 ~患者の医療・ケアの方針を決定する際の重要な指標に~ https://prime-r.inc/newsrelease/730/
※2 抗がん剤適正使用を支援するLLM(大規模言語モデル)を活用したAIの共同研究開発の開始について https://prime-r.inc/newsrelease/758

2.セミナーのお申込みについて

本セミナーは、製薬企業/CRO/SMO関係者を対象としています。
参加ご希望の方は以下URLよりお申込みください。聴講料は無料です。
https://forms.office.com/r/fzBCfaqCQB

3.セミナーのパンフレット

以下URLをご参照ください。
https://prime-r.inc/wp/wp-content/uploads/2025/03/20250424seminar.pdf

本件に関するお問い合わせ先

新医療リアルワールドデータ研究機構株式会社
リアルワールドデータ事業部
担当 河野、山川、木本
電話番号:075-752-0330
メールアドレス:rwd-contact@prime-r.inc